メガネと嫁とエイリアン
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いや、ホントにないわけじゃなくて、オーディオとビデオデッキにはデジタル時計表示があるんだけど。
PCにも時計はあるし、別に困らないんだけど。
インテリアという意味合いも含みで掛時計か置時計があればいいなとは常々思っていた。
そこでこれ↓
分かりますか?
木の表面にデジタル時計が表示されてるんです。
どういう構造なのか分からないけど、電源を入れると木の表面にデジタルの数字が浮かび上がる。
これ欲しー


どういう原理なのかよく分からない不思議感が良い。
デジタルなのに温もりがある。
木とデジタルという、イメージ的には相反するものが違和感なく融合してるのも良い。
なんか勇気づけられる(何で)
こんな時計が部屋にあったら時間の流れがゆっくりに感じられるんだろうなぁ‥

などと、最近とみに時の流れの早さを痛感するようになってきた中で思うわけですよ(歳のせいだなどとは断じて言わせんぞー!とドズル閣下ばりの口調で言っておく)
んで、ちょっと買っちゃおうかなーなんて気になって
お値段を見てみたら。ば。
‥‥¥31,500(税込) _| ̄|○
‥‥ムリ。ムリムリ。リームー。
あり得へんぐらい高い!!
わけじゃないけど、今のアタシにはちょっと手が出ない。
あーあ、もうすぐクリスマスだしなー
誰かプレゼントしてくれないかなー

つーわけで
しょーがないなー、買ってプレゼントしてやるよ
なーんて素敵なことをサラリとのたまってくれる太っ腹な方は下記のサイト

--------------------------------
【PR】
【TIMELESS COMFORT + 212K】 online shopがリニューアルオープン記念【1・2・3プレゼント】キャンペーン開催中!
【1】毎日毎日当たる!合計60名様 メルマガ登録するだけで大人気商品アグロナチュラのローズシリーズ ケア商品をプレゼント!
【2】1万円以上お買い上げで期間中3名様にステキな賞品をクリスマスプレゼント!
【3】何を買っても10倍ポイントプレゼント!
ex:iPOD対応マランツCDシステムCR201 55000円⇒5,500円分ポイント
詳細はコチラ
--------------------------------
いつ頃から流行り出したのか知らないけど、例のアレについての話題だった。
アレですよアレ、この時期になると出てくる
一般家庭のクリスマスイルミネーション。
なんか、この冬は電気代が高いとかで、各家庭とも色々と工夫してるんだそうで。
例えば
・イルミの電球を白熱球からLEDに替える
・週末だけ、日に2~3時間だけ点灯する
・隣同士で合同でする事で一軒あたりの規模を小さくする
・点灯している間は室内の照明をほぼ真っ暗にする
なんてことをしてるんだそうです。
これでかなりの電気代の節約になるんだそうで、こういう事をし始めてから
今までよりエコを意識するようになった
なんて意見も聞かれました。
確かにそうだと思います。
エコを意識するのも非常に良い事だと思います。
が。
ホントにエコを意識するんだったら
そこまで努力できるんだったら
イルミそのものをやめるのが一番なのではないでしょうか。
無駄の中での節約なんてタカがしれてるし。
ていうか、結局テメェが目立ちたいだけのくだらないパフォーマンスだし。
グロスで見た場合の消費を抑えるのが本当のエコなわけで。
ご近所の期待に応えなきゃ
みたいな事を言ってる人もいましたが
それに応えなかったら即、村八分にでも遭うんでしょうかね?
もういい加減、こんなヘンテコな風習は、一人一人がやめる事で廃れさせていくのが本当のエコなんじゃないでしょうかね。
自己顕示欲の満たし方なら、他にもいっぱいあるでしょうに。
そう着ギターである。
着メロでも着うたでもなく、着ギター。
------------------------------------------
【PR】


TSUTAYAメロディ(http://tmusic.jp/?p=5937)とは、無料で着信メロディをダウンロードできるモバイルサイトです♪
1.無料サイトとしては最大級!10,000曲以上の品揃え♪
2.新曲もCD発売と同じに配信開始!
3.こだわりの音質は公式サイト並みにハイクオリティ!
4.毎月150曲以上の着信メロディを入荷!
------------------------------------------
現代用語なぁ。
最近カタカナの言葉とかが巷にはいっぱいあって、正直よく分からないのとかいっぱいあって、このままでは女子とかにオックレテルーとか言われるんじゃないかなんて危機感があったりなかったりする。
で、ちょっと見てみる。
‥‥ピグマリオン効果ぁ


なんだそれ?
そんな言葉をみんな日常的に使ってるのか?
どういう意味なのか見てみると
「人に対して期待することによって効果が出ること」
らしい。
なんだ、そんな事ならそれこそ日常的にやってるよ。アタシはこう見えても好きな人に対してはホメ殺しの達人ですから。
それはいいけど、じゃあピグマリオンて何だ?
つー疑問が残るのでウィキで調べる。
ピグマリオン── ピュグマリオン(Pygmalion)は、ギリシア神話に登場するキプロス島の王である。
現実の女性に失望した彼は、自ら理想の女性・ガラテアを彫刻し、それが人間になることを願った。アプロディテがその願いを容れて彫像に生命を与え、ピュグマリオンはそれを妻に迎えた。
なるほどねー、ギリシア神話から来てるんだね。中国の故事みたいなもんだね。
いっこ賢くなったなー
‥‥ていう記事にしようかと思ってたんだけど、他のも見てみたらもっと面白いのがありましたよ。
フインキ。
オチで爆笑。
思わず一人でツッコミ入れましたよ
そっちかい
--------------------------------------------
【PR】
クオークWebサイトのスペシャルコンテンツにて、 シュールなアニメムービー「クオーク 現代用語辞典」を公開中です。 知らないと恥ずかしい「現代用語」の数々、その意味をクオーク独自の世界観でアニメにしました。 「ツンデレ」「ヤバい」「常識リバース」などなど、いままで人に聞けなかった現代用語を楽しみながらマスターできます。 ▼クオークについて クオークはあなたのお支払いサポーター。 クオークは、年会費無料のクレジットカード「クオークカード」やリボ払い専用のクレジットカード「クオークカード ミニモ」、ETCカードなどを発行しています。この他、オートローンやショッピングクレジットなどの分割払い、携帯電話利用料やCATV視聴料の集金代行・決済代行など、あなたのいいお支払いをサポートするさまざまなサービスを提供しています。
--------------------------------------------
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |