メガネと嫁とエイリアン
メガネと嫁とエイリアン
無駄に解説はしません
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、会社で健康診断があった。
交代勤務者は年二回が義務付けられてるんで、なんかしょっちゅう受けてる気がするんだけど。
まぁ、いつものごとくなわけさ。
軽い問診があって、身長体重測って、視力測って、採血。
そう、これだ。
採血。
思えば、今年の春の健診の採血は、いかにも「ベテランっっ
」って感じの腹回りに安定感のある看護師さんで、チクリとも痛みを感じさせないで血を抜き取ったものだった。
それがさ。
今回は髪型にばかり気を使っちゃってるようなオネィチャンでさ。
やーな予感はしてたわけですよ。
アタシはもともと、何もしなくても血管浮き出てる腕なんス。
現役看護師に
「針射しやすそー
」
とか言われる血管なんス。
それをよ?
二の腕ゴムバンドで縛ったあげくに
「腕下げてグッパグッパしてください」
だとぅ
まー、しょーがないからグッパグッパしてやったわけさ。
したら、案の定 鬱血してきちゃってさ。
もうこの時点でかなりムカついてたんで
「鬱血してきて痛いんですけど」
って言ってやったら
「ある程度血を止めて血管を出さないと」
ときた。
いやだから血管浮いてるってば
そこまでやっといてよ。
なんだかおぼつかない手つきで針を射した瞬間に
痛ッたー

針を射そうとする刹那、彼奴が選んだ場所は素人目に見ても明らかにおかしかったので、これはマズい、と思ったのだがもう遅かった。
メッサ痛いんですけどー
とか思ってたら速攻で
「失敗しました」
だと。
オイオイオイオイ
注射失敗されたのなんか生まれて初めてだよ。
こんな人生初いらないっての。
そんだけやっといてさ、シレッと
「あとで別の担当者が改めて採りますんで」
って、当たり前じゃ、ボケ

あんま腹立つから、針抜く時に思ックソ
「痛い痛い痛い痛い
」
っつってやった。
その後で
「気分とか悪くないですか?」
って訊いてきやがるから
「気分悪いです、別の意味で」
とも言ってやった。
「臨床検査技師」
とかってご大層な名目のバッジを付けてたけど、知識ばっか詰め込んで実戦経験のない若造ほど使えなくて厄介なものはないね。
ホント、死ねばいいのに

交代勤務者は年二回が義務付けられてるんで、なんかしょっちゅう受けてる気がするんだけど。
まぁ、いつものごとくなわけさ。
軽い問診があって、身長体重測って、視力測って、採血。
そう、これだ。
採血。
思えば、今年の春の健診の採血は、いかにも「ベテランっっ

それがさ。
今回は髪型にばかり気を使っちゃってるようなオネィチャンでさ。
やーな予感はしてたわけですよ。
アタシはもともと、何もしなくても血管浮き出てる腕なんス。
現役看護師に
「針射しやすそー

とか言われる血管なんス。
それをよ?
二の腕ゴムバンドで縛ったあげくに
「腕下げてグッパグッパしてください」
だとぅ

まー、しょーがないからグッパグッパしてやったわけさ。
したら、案の定 鬱血してきちゃってさ。
もうこの時点でかなりムカついてたんで
「鬱血してきて痛いんですけど」
って言ってやったら
「ある程度血を止めて血管を出さないと」
ときた。
いやだから血管浮いてるってば

そこまでやっといてよ。
なんだかおぼつかない手つきで針を射した瞬間に
痛ッたー



針を射そうとする刹那、彼奴が選んだ場所は素人目に見ても明らかにおかしかったので、これはマズい、と思ったのだがもう遅かった。
メッサ痛いんですけどー


とか思ってたら速攻で
「失敗しました」
だと。
オイオイオイオイ

注射失敗されたのなんか生まれて初めてだよ。
こんな人生初いらないっての。
そんだけやっといてさ、シレッと
「あとで別の担当者が改めて採りますんで」
って、当たり前じゃ、ボケ



あんま腹立つから、針抜く時に思ックソ
「痛い痛い痛い痛い

っつってやった。
その後で
「気分とか悪くないですか?」
って訊いてきやがるから
「気分悪いです、別の意味で」
とも言ってやった。
「臨床検査技師」
とかってご大層な名目のバッジを付けてたけど、知識ばっか詰め込んで実戦経験のない若造ほど使えなくて厄介なものはないね。
ホント、死ねばいいのに

PR
どもー、「ロープウェー」って言う時はみんな「ロープーウェー」って言ってるなぁと日々思ってるメガヨメのベルです。
さて、ゴールデンウィークもすっかり終わり、またロクでもない日常が始まっているわけですが。
そのゴールデンウィークの真っ只中、連休特有の緩みきった空気感の中、とあるテレビ番組を見ていたのですよ。
最近のニュース、みたいな感じで先月に上野動物園で死んだパンダの事を取り上げていて、献花台が設置されて大勢のファンが別れを惜しんでいる様子が映っていました。
その中の何人かに番組はインタビューしていたんですが、みんな涙ながらにパンダへの思い、悲しい胸の内を語っていました。
と、そこまでは良かったのですが、最後に一人の女性がこんな事を言ったのです。

さて、ゴールデンウィークもすっかり終わり、またロクでもない日常が始まっているわけですが。
そのゴールデンウィークの真っ只中、連休特有の緩みきった空気感の中、とあるテレビ番組を見ていたのですよ。
最近のニュース、みたいな感じで先月に上野動物園で死んだパンダの事を取り上げていて、献花台が設置されて大勢のファンが別れを惜しんでいる様子が映っていました。
その中の何人かに番組はインタビューしていたんですが、みんな涙ながらにパンダへの思い、悲しい胸の内を語っていました。
と、そこまでは良かったのですが、最後に一人の女性がこんな事を言ったのです。
たった今だ。
アタシはクルマに乗ってて、マクドの駐車場から左折で道路に出ようとしていた。
その道は片側一車線の国道で、両側に柵付きの歩道がある。
そこにかかるようにしてアタシは停まって出るタイミングを窺っていた。
すぐそばの信号が青に変わったばかりでなかなかクルマの列が切れる様子はなくて、でもそこの交差点で左折するクルマも結構多いので、赤に変わるまでに出られるだろうと踏み、車が歩道にかかっている事を特に意識していなかった。
そこへ右方向からチャリが2台、歩道を走ってきた。
「邪魔になってるなぁ、悪いなぁ」
と思っていると1台のチャリはアタシのクルマの後ろを、もう一台は前を迂回するようにして通り過ぎていった。
そしてようやく、左のウィンカーを点滅させたクルマが現れた、まさにその瞬間だ。
左折しようといているクルマを見ているアタシの視野の右端に映っていた1台のチャリが、すぐそばまで来て停まった。
乗っているのは見たところ七十がらみのお爺さん。
ウィンドー越しにアタシを見ながら、体の前で右手を横に振っている。
一瞬、警備員よろしく“行け”と言っているのかと思ったが、車道の状況を一切確認している様子のないその爺さんがそんな事を言うはずもない。
真逆。
クルマを下げて自分に道を譲れと言っているのだ、かなりのしかめっ面で。
あまりに横柄なその態度にカチンときたアタシはウィンドーを開け
「何なんだよ」
と言うとそのジジィは
「下がれ」
と言ってきた。
かなりムカつきながらも半ばあきれたアタシはウィンドーを閉め、口の中でモゴモゴとそのジジィに毒づきながらも無用なトラブルを避ける為にシカトする事にした。
するとそのクソジジィはアタシのクルマの前を通り過ぎ、通り過ぎた所にチャリを停めて降りてきた。
そして助手席のウィンドーを指で小突いて
「開けろ」
とほざいた。
睨みつけつつそれもシカトすると今度は
「降りてこい」
とぬかしやがった。
その時だ。ほんの一瞬だけど殺意のようなものがよぎった。
言う通りに降りていって何も言わずに殴り殺してやろうかと、ほんのちょっとだけ思った。
結果的にアタシは何も言わず何もせず、死にぞこないのクソジジィは諦めて去っていった。
ある意味、もの凄い度胸だな。
アタシは基本、平和主義者なので“降りていってビビらせてやろうか”という衝動を何とか抑えたけど、キレやすい奴が相手だったら確実にボコられて半殺しにされてるよ、おじいちゃん。
「くだらないマネしやがって、若造が」
とか思ったんだろうし
「ワシにはこれだけの人生経験がある」
的な自信に満ち溢れてるんだろうね、きっと。
歩道を塞ぐように停まってたアタシに落ち度があったのは分かってるけど、あそこまで偉そうにする事でもないと思う。
あまりに尊大で唯我独尊な態度はしまいに死を招くと思うけどね。
まぁ、どんなに頑張ってもあと数年しか生きられないだろうから一緒だけど。
つか、あんなくたばりぞこないを養う為に年金を払うのはイヤなので早く死んでください、できるだけ後悔の念が残る死に方で。
そうそう、厳密にいうならチャリは歩道を走っちゃいけないんですよ。
歩道のド真ん中にチャリを停めるってのもかなり迷惑で傍若無人な行為だし。
※彼奴の吐いた暴言は全て標準語に変換しています。実際は実の父親に言われてもかなりムカつくような口調の大阪弁です。

アタシはクルマに乗ってて、マクドの駐車場から左折で道路に出ようとしていた。
その道は片側一車線の国道で、両側に柵付きの歩道がある。
そこにかかるようにしてアタシは停まって出るタイミングを窺っていた。
すぐそばの信号が青に変わったばかりでなかなかクルマの列が切れる様子はなくて、でもそこの交差点で左折するクルマも結構多いので、赤に変わるまでに出られるだろうと踏み、車が歩道にかかっている事を特に意識していなかった。
そこへ右方向からチャリが2台、歩道を走ってきた。
「邪魔になってるなぁ、悪いなぁ」
と思っていると1台のチャリはアタシのクルマの後ろを、もう一台は前を迂回するようにして通り過ぎていった。
そしてようやく、左のウィンカーを点滅させたクルマが現れた、まさにその瞬間だ。
左折しようといているクルマを見ているアタシの視野の右端に映っていた1台のチャリが、すぐそばまで来て停まった。
乗っているのは見たところ七十がらみのお爺さん。
ウィンドー越しにアタシを見ながら、体の前で右手を横に振っている。
一瞬、警備員よろしく“行け”と言っているのかと思ったが、車道の状況を一切確認している様子のないその爺さんがそんな事を言うはずもない。
真逆。
クルマを下げて自分に道を譲れと言っているのだ、かなりのしかめっ面で。
あまりに横柄なその態度にカチンときたアタシはウィンドーを開け
「何なんだよ」
と言うとそのジジィは
「下がれ」
と言ってきた。
かなりムカつきながらも半ばあきれたアタシはウィンドーを閉め、口の中でモゴモゴとそのジジィに毒づきながらも無用なトラブルを避ける為にシカトする事にした。
するとそのクソジジィはアタシのクルマの前を通り過ぎ、通り過ぎた所にチャリを停めて降りてきた。
そして助手席のウィンドーを指で小突いて
「開けろ」
とほざいた。
睨みつけつつそれもシカトすると今度は
「降りてこい」
とぬかしやがった。
その時だ。ほんの一瞬だけど殺意のようなものがよぎった。
言う通りに降りていって何も言わずに殴り殺してやろうかと、ほんのちょっとだけ思った。
結果的にアタシは何も言わず何もせず、
ある意味、もの凄い度胸だな。
アタシは基本、平和主義者なので“降りていってビビらせてやろうか”という衝動を何とか抑えたけど、キレやすい奴が相手だったら確実にボコられて半殺しにされてるよ、おじいちゃん。
「くだらないマネしやがって、若造が」
とか思ったんだろうし
「ワシにはこれだけの人生経験がある」
的な自信に満ち溢れてるんだろうね、きっと。
歩道を塞ぐように停まってたアタシに落ち度があったのは分かってるけど、あそこまで偉そうにする事でもないと思う。
あまりに尊大で唯我独尊な態度はしまいに死を招くと思うけどね。
まぁ、どんなに頑張ってもあと数年しか生きられないだろうから一緒だけど。
つか、あんなくたばりぞこないを養う為に年金を払うのはイヤなので早く死んでください、できるだけ後悔の念が残る死に方で。
そうそう、厳密にいうならチャリは歩道を走っちゃいけないんですよ。
歩道のド真ん中にチャリを停めるってのもかなり迷惑で傍若無人な行為だし。
※彼奴の吐いた暴言は全て標準語に変換しています。実際は実の父親に言われてもかなりムカつくような口調の大阪弁です。
ども、お久しぶりです、最近はトリスの4㍑ボトルで酒代を節約しているメガヨメのベルです。
もうかなり以前から感じていた事で「なんだかなぁ」と思ってたんですが、最近とあるCMを観て「もうこれは書くしかない」と思った次第です。
まずは「とあるCM」をご覧下さい↓
http://gemcerey-gazette.jp/
CMの冒頭のセリフ、分かりました?
「ジェムケリー フューチャリング ガゼット」
確かにそう言ってます。
これこれこれ、この「フューチャリング」という言葉。
アタシが前々からオカシイと思っていたのがこの「フューチャー」とか「フューチャリング」という言葉です。
数年前から雑誌やテレビ番組で「誰某をフューチャーして」「○○○フューチャリング△△△」なんて表現に触れるたんびに「なんだそりゃ?」と思ってたんですよ。
‥‥あのー、すいません。どういう意味ですか?
フューチャーってアルファベットで書くとfutureですよね?
辞書で調べるまでもなく、「未来」とか「将来の」って意味だって事は誰でも知っていると思います。
名詞もしくは形容詞であって動詞ではありません。
‥‥もう一回訊いてもいいですか?どういう意味ですか?
よしんばfutureという動詞があったとして、futuringという動名詞は何と訳せばよいのでしょう。
「未来する事」ですか?(できれば安宅宗一口調で読んで下さるとありがたい)
どうしてこういった間違いが横行しているのか謎ですが、このCMを制作した広告代理店の人は誰一人、この事に気付かなかったんでしょうか?
様々な“大人の事情”で、気付いてても言えなかったのかもしれないですけど。
もしかしたら、そんな間違いを指摘するのも憚られるほどガゼットって大物なんですかね
いや、もしかしたら、そのガゼットも「ちゃうやん」(いや、関西人かどうか知りませんけど)て思いつつも台本に書いてあるセリフを言わされただけなのか
なんか、音楽とか全然詳しくない人達がフインキとかシュミレーションとかアボガドとか(いちいち正解は書きませんよ)言ってるより余程恥ずかしいと思うんですけど。
ヘキサゴン観て「こいつらバカだなー」とか言ってる場合じゃないですよ


もうかなり以前から感じていた事で「なんだかなぁ」と思ってたんですが、最近とあるCMを観て「もうこれは書くしかない」と思った次第です。
まずは「とあるCM」をご覧下さい↓
http://gemcerey-gazette.jp/
CMの冒頭のセリフ、分かりました?
「ジェムケリー フューチャリング ガゼット」
確かにそう言ってます。
これこれこれ、この「フューチャリング」という言葉。
アタシが前々からオカシイと思っていたのがこの「フューチャー」とか「フューチャリング」という言葉です。
数年前から雑誌やテレビ番組で「誰某をフューチャーして」「○○○フューチャリング△△△」なんて表現に触れるたんびに「なんだそりゃ?」と思ってたんですよ。
‥‥あのー、すいません。どういう意味ですか?
フューチャーってアルファベットで書くとfutureですよね?
辞書で調べるまでもなく、「未来」とか「将来の」って意味だって事は誰でも知っていると思います。
名詞もしくは形容詞であって動詞ではありません。
‥‥もう一回訊いてもいいですか?どういう意味ですか?
よしんばfutureという動詞があったとして、futuringという動名詞は何と訳せばよいのでしょう。
「未来する事」ですか?(できれば安宅宗一口調で読んで下さるとありがたい)
どうしてこういった間違いが横行しているのか謎ですが、このCMを制作した広告代理店の人は誰一人、この事に気付かなかったんでしょうか?
様々な“大人の事情”で、気付いてても言えなかったのかもしれないですけど。
もしかしたら、そんな間違いを指摘するのも憚られるほどガゼットって大物なんですかね

いや、もしかしたら、そのガゼットも「ちゃうやん」(いや、関西人かどうか知りませんけど)て思いつつも台本に書いてあるセリフを言わされただけなのか

なんか、音楽とか全然詳しくない人達がフインキとかシュミレーションとかアボガドとか(いちいち正解は書きませんよ)言ってるより余程恥ずかしいと思うんですけど。
ヘキサゴン観て「こいつらバカだなー」とか言ってる場合じゃないですよ


しちゃった日
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
部位
良かったぁ?
アタシざます
HN:
ベールゼブス
性別:
非公開
特技:
詭弁
趣味:
辛さとか寸止めとかの限界に挑む
マイブーム:
納豆キムチ
言葉責め
[02/17 ベル]
[02/02 Online poker]
[09/19 智太郎]
[09/16 ベル]
[01/07 ベル]
またひとつでっち上げた
(04/11)
(12/12)
(07/31)
(07/26)
(07/18)
スリスリしてきている
好きにしていいのよ
奇特な人達
あんな所やこんな所を見てやる
えっ、後ろから?
(11/13)
(11/14)
(11/15)
(11/15)
(11/17)
ムリィ
nihongo
もうこんな時間ですけど